サッカー元スペイン代表 アンドレス・イニエスタ選手がヴィッセル神戸に電撃入団をしてから早2ヶ月。

ようやく浦和レッズとの一戦で、彼のプレーが間近で見られると思い気合でチケットを購入。

良席は即完売!

自分もチケット発売当日PCの前にスタンバイ!

販売開始時刻と共にPCの操作を行い、ヴィッセル側前列6列目をGet!

チケットは前売り完売。

埼玉スタジアムに駆け付けた観客数はなんと5万5000人!

今シーズンのJリーグ最多入場者数…

観客動員数を見てもお目当てはやはりイニエスタ!

自分も含め、今日と言う日を楽しみにしていた人も多いと思います…

試合開始1時間、スマホでYahooニュースを見ていたら…

『イニエスタ欠場』との記事が…

試合前にこんなに落胆しのは初めてでした…

しかし、元ドイツ代表 ルーカス・ポドルスキ選手はフル出場してくれたので試合自体は楽しめました。

 

 

 

 

先週末の連休を利用して、鹿島アントラーズのホームスタジアムである『カシマスタジアム+ミュージアム見学ツアー』に参加してきました。

試合の時には見られないスタジアム内(ロッカールーム&ピッチ内)を見学出来るとあって、かなりテンションが上がりました!!

ツアーの初めにミュージアムにて鹿島アントラーズの歴史を学びました。

スタジアム内にサッカーミュージアムを併設してあるのは鹿島アントラーズただ1チームと言う事です。

その後、お待ちかねのスタジアム内の見学!

丁度芝を刈っていて芝生の良い香りと共に写真撮影♬

芝生は天候に関わらず毎日1cm程伸びる為、毎日芝刈りをしているとの事です。

流石にピッチ内に足を踏み入れることは出来ませんでしたが、選手と同じ目線での見学と直接手で芝生を触らせて頂き感激しました!

次に試合後、監督が記者会見を行う部屋に案内され、記者会見を模擬体験。

最後に選手たちが毎試合使用しているロッカールームでは選手のユニフォームも飾ってあり、更にテンションが上がりました!

内田選手のロッカーで持参したユニフォームを着て記念撮影♬

この作戦ボードはJリーグ創設時から使用されているとの事で、歴史を感じさせられる一品でした。

見学後の帰りに鹿島神宮を参拝し、残りシーズンでの鹿島アントラーズの必勝祈願を行い帰宅しました。

いや~有意義な一日を過ごす事が出来ました(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月3日から6日までの4日間お休みを頂き、患者様の皆様にはご迷惑をお掛けしました。

お陰様で、心も身体もリフレッシュさせて頂きました。

今回、連休を利用して、鹿島アントラーズvs浦和レッズの試合観戦に行って来ました。

日本を代表するビッグクラブ同士の対決とあって試合前からスタジアムは熱気に包まれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合は鹿島アントラーズの勝利でしたが、見応えのある試合内容でした。

次回は5月20日、鹿島アントラーズvsベガルタ仙台戦に参戦してこようと思います!!

誠に勝手ながら、

8月23日 木曜日 休診

とさせて頂きます。

患者様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。

 

ちょう整骨院

昨日開幕した第100回全国高校野球選手権大会。

大会2日目、第2試合に我が母校である作新学院が登場しました。

相手は春の選抜大会を2年連続で優勝し、今大会も優勝候補No1の大阪桐蔭高校。

大阪地区予選を圧倒的な攻撃力と安定した守備で勝ち上がり、史上初の二度目の春夏連覇を狙う超強豪校。

試合は終盤まで1点を争う好ゲーム!!

TV朝日高校野球公式Twitterでも『これは決勝戦か!?』『初戦には勿体ない好ゲーム!』と言うツイートが多く寄せられる白熱した試合でした。

作新は8回まで0点に抑えられる苦しい展開でしたが9回に反撃開始!

1点返すも最後は地力の差を見せつけられ惜しくも敗戦。

しかし優勝候補筆頭のチームに最後まで食らいついた作新ナインに感動しました。

初戦敗退にはなりましたが、胸を張って栃木に帰って来てもらいたいですね!

 

お盆休暇は以下の通りになります。

11日(土) 午前診療

12日(日) 休  診

13日(月) 休  診

14日(火) 休  診

15日(水) 休  診

16日(木) 午前診療

17日(金) 通常診療

18日(土) 通常診療

 

大変ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。

 

ちょう整骨院