ランニング障害①(シンスプリント)

ここ最近、部活動での運動による怪我で通院される患者様が多く、特にランニングによる障害が多い為、今週よりジュニア期に多いスポーツ外傷の説明と予防法を説明していこうと思います。

 

第1段の今回は『シンスプリント』についてです。

 

シンスプリントと言う言葉を耳にした事がある方も多いと思います。

この障害は下腿(すね)のスポーツ障害の中でも高率に見られ、下腿部内側やや下方に痛みを訴えます。(下図参照)

シンスプリントは新入生、または競技初心者に多く見られ、どうして怪我をしてしまったのか自分自身もよく分からないうちに発症します。

原因としてはOver Use(使いすぎ)や疲労の蓄積が考えられています。

なぜ使いすぎると痛くなるのか?

筋肉は必ず骨に付着します。

筋肉が付着する骨には骨膜と言う膜に覆われていて、度重なる筋肉の張力により骨膜自体に負担がかかり、炎症を起こし痛みとして症状が現れます。(骨膜性障害)

治療法は患部を安静にする保存療法が原則です。

しかし、安静時の痛みが少ない為、軽視しがちで放置してしまう事も多く、また新入生など立場上、練習を休めない、新入生に限らず練習を休む事に対して抵抗を感じたり、休みづらいと言う環境の中で何度も再発を繰り返してしまう事があります。

上記の事を繰り返し行う事により疲労性の骨折に繋がる恐れがある為、勇気を持って安静にする事が大切です。

シンスプリント予防の為には、ふくらはぎのストレッチ運動やサポーターなどを着用し、練習後のアイシング等を行いましょう。

シンスプリントでの痛みにお悩みの方、一度当院へご通院下さい。